「UXセルフブートテクノロジー」はファームウェア上で動作するハードウェア診断ツールのテクノロジーです。WindowsOS等の既存OSを必要とせず、当社独自のOSから起動(=セルフブート)し、CPUやメモリ、HDD 、SSDなどハードウェアに直接アクセスしテストを行います。
PCは、CPU、メモリ、ハードディスクをはじめとした数多くのパーツやデバイスを組み合わせて作られています。このパーツ単体そのものの不良や、単体では正常なパーツでも組み合わせによって正常に動作しなくなる(いわゆる相性問題など)を検出します。
当社独自のOSで動作し直接ハードウェアの診断を行います。Windowsなどの既存OSやドライバ等の影響を受けずに、ハードウェア不良に対して精度の高い診断が可能です。
また、診断時にWindowsOSがインストールされている必要もありませんので、PCの開発・評価時などWindowsがない状態でハードウェア診断が可能です。
使用目的や対象マシンの構成に合わせて、診断項目や診断回数などを設定可能です。
開発・製造時のロングランテストや、リユース(再製品化)時の簡易的なテストなど、用途に応じてスクリプトを設定できます。
当社では独自OS(セルフブート)での診断ツール、OS上での診断ツールをそれぞれ用意しています。
RAMやHDD/SSDなどに直接アクセスできない
OSが動作していないためハードウェアアクセスに制限がない
テスト項目を選択
スクリプト実行も可能です
診断実行
正常
エラー検出
Windowsが入っていないパソコンでも使用できますか?
ご使用いただけます。
当社のセルフブートによるテストツールはWindowsOSなどの既存OSを一切使用せずにツールが起動いたします。WindowsOSの有無には依存せず、ハードウェアを直接診断いたします。
特定箇所(例えばメモリ)を強力に診断したいです
お客様のご要望に応じたスクリプト、特定のテストのご提供も可能です。
例えばメモリ専用のテストプログラム、ドライブ専用のプログラムなどのご提供実績がございます。
まずはお問い合わせください。
機器によっては画面表示が崩れてしまいます
UEFIファームウェアのグラフィックを使用したGUIモードと、シンプルな画面構成のCUIモードを用意しております。
対象機器に表示が正常にされない場合に切り替えてご使用いただけます。
ツール名
UXセルフブートテクノロジー
※用途に応じて複数のテストプログラムを用意しており、その総称を
「UXセルフブートテクノロジー」と呼称しております。
詳細はお問い合わせください。
UXセルフブートテクノロジー
※用途に応じて複数のテストプログラムを用意
しており、その総称を
「UXセルフブートテクノロジー」と呼称して
おります。
詳細はお問い合わせください。
UXセルフブートテクノロジー
※用途に応じて複数のテストプログラム
を用意しており、その総称を
「UXセルフブートテクノロジー」
と呼称しております。
詳細はお問い合わせください。
ツール概要
PCハードウェア診断ツール(既存OSを使用しない独自OSツール)
起動メディア
USBメモリなど
動作環境
インテル製x86/x64アーキテクチャまたは互換CPU(AMDなど)
を搭載したPC/AT互換機
UEFIファームウェア上で動作
作業結果
出力可(診断結果 / 日時 / その他対象PCのスペック情報など)
提供形態
当社との業務使用契約
使用料金
ご検討内容(契約内容)に準ずる
© 2021年 株式会社ウルトラエックス. ULTRA-X ASIA PACIFIC, All rights reserved.