トップ > 診断
PCハードウェア診断ツールとは、CPU、メモリ、ハードディスクといったPCを構成するハードウェアに対して、不良の有無を検出するツールです。
30年以上にわたるノウハウの蓄積、多くのお客様からいただくご要望のフィードバックを繰り返すことで、様々な診断項目や診断手法、テストパターンを有し、より高いレベルでのハードウェア診断を実現しています。
お客様のPCの開発・製造・リユースといったPCライフサイクルにおける品質向上を強力にサポートいたします。
不具合検出に役立つ
ツールが欲しい
CPU・メモリ・マザーボードなど
全ての部品を診断したい
手早く効率的に
製品の診断を行いたい
安定性のチェックや
品質を測る基準が欲しい
不具合検出に役立つツールが欲しい
CPU・メモリ・マザーボードなど全ての部品を診断したい
手早く効率的に製品の診断を行いたい
安定性のチェックや品質を測る基準が欲しい
ウルトラエックスのPC診断テクノロジーは、PCのライフサイクルに沿って幅広くサポートいたします。
負荷テストツール
CPU、メモリ、ドライブなど、PCを構成する各種デバイスに対して強力な負荷をかけ、PCの安定性をテストする総合診断ツールです。システム全体に負荷をかけることで、ゲーミングPCやサーバなどの安定性を求められるPCの検証が可能です。
ハードウェアの個別診断(UEFI)
PCを構成するハードウェアを1つ1つ診断するツールです。ウルトラエックス独自OSを使用することでUEFI上から直接ハードウェアを診断し、既存OSに影響されることなく診断結果を得ることが可能です。
ハードウェア診断ツール(Windows / Mac)
PCを構成するハードウェアに不良がないかOS上で診断するツールです。
シンプルでわかりやすい画面表示で、専門スキルがなくてもボタンをクリックするだけで簡単に診断することが可能です。
日本では”コスト削減&効率化”と”品質&信頼性の確保”という「低コスト・高品質」が求められ、さらには高効率化が必要とされてきています。
ウルトラエックスのPC診断ツールは現場目線で強力にサポートいたします。
診断ツールメーカーとして長年現場に寄り添い、現場の声を聞いてきたウルトラエックスならではの強力で使いやすいツールをご提供させていただきます。
ご検討業務や行いたい診断内容に合わせ、複数の診断ツールをご用意しています。各ツールの詳細は下記をご参照ください。
「PC Checkup」はWindowsOS上で動作する診断ツールです。
直観的でわかりやすい操作方法で、主にリユース業務におけるPCの買取査定時や、再製品化後の動作確認などでご採用いただいています。
「PC Checkup for Mac」はMacOS上で動作する診断ツールです。
直観的でわかりやすい操作方法で、主にリユース業務におけるPCの買取査定時や、再製品化後の動作確認などでご採用いただいています。
「VR Stress Test」はWindows上から様々な命令を実行することで、システム全体に高い負荷をかけるツールです。
一般的なベンチマークテストとは違い高い負荷をかけることに特化しており、通常の環境では再現できないような高負荷状態を作り出すことが可能です。
「UltraPOST」は対象機器のファームウェア内に予めツールを埋め込んでおき、必要な時に実行することができる診断ツールです。
予め製品内に埋め込んでおくことで、エンドユーザー環境でのトラブル発生時などにいち早く診断を実施することが可能な究極のサポートツールです。
「UX(ウルトラエックス)セルフブートテクノロジー」はOS 不要で起動しハードウェアの診断を行うツールです。
当社製品の Legacy BIOS 上で動作する診断プログラム「QuickTech3R・QuickTechProfessional」シリーズで培ったノウハウを UEFI システム上に再構築しました。UEFI製品においても、OS不要でHDD や SSD、メモリなどハードウェアに直接アクセスしテストを行うことが可能です。
© 2022年 株式会社ウルトラエックス. All Rights Reserved.