Floppy Disk(フロッピー ディスク)の略称で、ディスケットと呼ばれることもあります。
磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布した一枚の円盤とそれを入れるケースで構成されています。
1枚あたり1.44MBのデータを記録できます。
1980年代から1990年代前半にかけて、パソコンやワープロなどに広く利用されました。
今現在は、使用されるケースが少なくなった半面、業務用機器やリユースで重宝されています。
本ページにおいて提供する情報に関して万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
本ページの情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負うものではありません。
© 2022年 株式会社ウルトラエックス. All Rights Reserved.